スマートデバイスを利用時の高度なセキュリティを実現、クラウドを活用した認証サービスを発表(NEC) | ScanNetSecurity
2025.10.29(水)

スマートデバイスを利用時の高度なセキュリティを実現、クラウドを活用した認証サービスを発表(NEC)

 日本電気(NEC)は23日、スマートフォンやタブレットPCなどのスマートデバイスを利用する際の高度なセキュリティを実現する、クラウドを活用した認証サービス「NEC Cloud Authentication」を発表した。同日から企業向けに販売を開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「NEC Cloud Authentication」のイメージ
「NEC Cloud Authentication」のイメージ 全 4 枚 拡大写真
 日本電気(NEC)は23日、スマートフォンやタブレットPCなどのスマートデバイスを利用する際の高度なセキュリティを実現する、クラウドを活用した認証サービス「NEC Cloud Authentication」を発表した。同日から企業向けに販売を開始する。

 「NEC Cloud Authentication」は、NECのID活用基盤ソフトウェア「NC7000-3A」をベースとしており、スマートデバイスからIDパスワードを入力するだけで、許可されたデバイスとユーザを識別し、業務アプリケーションにアクセス可能とするサービスだ。「3Aセキュアトークン」をダウンロードすることにより、マルチデバイス認証も可能となっている。これにより、不正な未登録デバイスによるアクセスや、ID/パスワードの盗み見による“なりすまし”被害を防止する。

 SSL-VPNとの接続認証にも対応しており、マルチデバイス認証はVPN装置への接続認証にも活用できる。また社内業務アプリケーションを1つのID/パスワードのみでシングルサインオンすることが可能となっており、OpenID、SAMLといった標準プロトコル組み合わせて、社外の法人向けクラウドサービスであるSalesForce.comやGoogleAppsとの連携も可能となっている。今後はLDAP連携も提供される予定。価格は、1ユーザあたり月額150円(税抜)。

NEC、クラウドによる法人向けスマホ認証「NEC Cloud Authentication」発売

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  3. 生保営業社員が解約手続に元営業社員を同席させ顧客情報を漏えい

    生保営業社員が解約手続に元営業社員を同席させ顧客情報を漏えい

  4. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  5. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

ランキングをもっと見る
PageTop