「NFC」における脅威に対し、取り入れるべき3つの習慣(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「NFC」における脅威に対し、取り入れるべき3つの習慣(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、Ben April氏による講演「Good NFC Habits」の内容をブログで公開している。一般ユーザや企業がどのようにNFCを安全に使用することができるかに焦点をおいた講演となっている。

脆弱性と脅威 脅威動向
トレンドマイクロ株式会社は11月8日、Ben April氏による講演「Good NFC Habits」の内容をブログで公開している。これは、10月31日からスイスで開催されたセキュリティカンファレンス「hashdays」において、「近距離無線通信(NFC)」におけるセキュリティについて講演したもの。一般ユーザや企業がどのようにNFCを安全に使用することができるかに焦点をおいて説明している。

講演では、NFCユーザが安全な状態を保つために取り入れるべき習慣として、3つのポイントを挙げている。ひとつは、任意のパスワードを使用せず簡単な画面ロックだけでも、端末を狙う脅威からユーザを保護するには有効な手段となること。2つ目は、「パッシブタグ」についてはRFID/NFCをブロックする財布などの製品を使用すること。3つ目は、モバイル端末では「NFC TagInfo」または「NFC TagInfo by NXP」といったNFCリーダアプリケーションを使用し、これらを介さずにURLを開かないこととしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop