「インターネットからUPnPされるのはイヤだにゃーの巻」(2月4日版)Scan名誉編集長 りく君の セキュリティにゃークサイド | ScanNetSecurity
2024.05.11(土)

「インターネットからUPnPされるのはイヤだにゃーの巻」(2月4日版)Scan名誉編集長 りく君の セキュリティにゃークサイド

たくさんの機器でユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)のために使用されているlibupnpというライブラリにバッファオーバーフローの脆弱性が発見されて騒ぎになっているんだにゃー。

特集 コラム
外から敵に侵入されないよう、入り口の見張りは重要だにゃー
外から敵に侵入されないよう、入り口の見張りは重要だにゃー 全 2 枚 拡大写真
管理者のみんなおはようさんだにゃー。

Scan編集部を陰で操っている名誉編集長(※自称です)のりくくんだよ。

今週も編集部をうろうろして作業を後ろから見張っているんだけど、そこでチラ見したニュースの中から気になったことを、編集部には内緒でお伝えするよ。

●ファイナンシャルプランナー資格の試験問題が試験前に漏えい

ファイナンシャルプランナーって資格試験の問題が、事前に漏れていたんだって。サーバーに侵入されたのか、ウイルスにでもやられてしまったのかと思ったら、実は運営団体のWebサイトにアップされて見放題になっていたんだそう。なんとも間が抜けてるにゃー。

●ユニバーサルプラグアンドプレイに脆弱性

たくさんの機器でユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)のために使用されているlibupnpというライブラリにバッファオーバーフローの脆弱性が発見されて騒ぎになっているみたい。これがきっかけでUPnPを使っているデバイスがWANインタフェース経由でUPnPのクエリーを受け入れてしまう問題も指摘されているんだにゃー。

自分の管理する機器がUPnP機能が有効になっているか、インターネットからのアクセスを受け付けていないかをチェックしておいた方がいいかもしれないにゃー。

●P2Pにおとりファイルを放流!?

P2Pファイル共有ソフトを使ったコンテンツの違法ダウンロードがこれ以上行われないように、おとりファイルを使った実証実験が行われるんだって。

おとりファイルをダウンロードさせるのって法律的にはどうなの? とか、違法ファイルに特に興味はないけれど、おとりファイルをダウンロードしたいセキュリティ愛好家や研究者がたくさんアクセスして逆にユーザー増えるんじゃないかとか思うけど、大丈夫なのかにゃー。

●CISCOのVoIPフォンで盗聴やマルウェアが埋め込まれる危険

たくさんの会社で使われているCiscoのUnified IP Phones 7900シリーズVoIPフォンに脆弱性があって、通話が簡単に傍受されるんだって。しかも電話機にマルウェアを仕込んで盗聴装置にすることだってできるみたい。取引先との電話とか知らずに盗聴される危険がある電話って困るよにゃー。

実際に攻撃者たちがマルウェアをデバイスへダウンロードさせるには、SSHで直接アクセスするか、電話へ物理的にラインを差し込む必要があるみたいなので、それほど危険はないって言ってみたいだけど、会社の中に1人でも裏切り者がいれば終わりなので、やっぱり危険だと思うんだにゃー。

・コンピューターサイエンティストが警告「あなたの Cisco の VoIP フォンは簡単に傍受される」~カーネルのセキュリティバグを利用した通話の盗聴(The Register)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/01/25/30878.html

●アンチウイルス製品の効き目が下がってるって本当?

ドイツの評価機関 AV-Test.org のテストによると、アンチウイルス製品の有効性が低下しているんだって。そのテストでブロックされたゼロデイ攻撃は平均92%で、10のマルウェアのうち、1つは成功したことになるんだにゃー。

でも、去年別の会社が行ったテストだと5%くらいしか検出できないってことだったので、それに比べると安心できる結果だったんだにゃー。

ウイルスというと配布に使われるマーケット名とドメイン、URLを変えながら継続して攻撃が行われるAndroid向けの不正アプリが発見されたりしてこちらも心配だにゃー。

・昨今のアンチウイルスアプリは、隠された脅威への対応力が「低下」している~しかし、他の研究者が言うほどクズでもない(The Register)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/01/30/30911.html

・発見されるたびに公開場所を変えるAndroid向け不正アプリ(トレンドマイクロ)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/01/31/30914.html

先週はこんなことがあったけど、今週はどんな編集部をどきどきさせるような出来事が起きるのかな。

楽しみだにゃー。

(りく)

筆者略歴:猫。情報セキュリティ専門誌 ScanNetSecurity の名誉編集長を務めるかたわら、ITセキュリティの専門ライター 吉澤亨史の指導にあたる

(翻訳・写真:山本洋介山)
猫の写真を撮っています。たまにセキュリティの記事も書いたりしています。
http://twitmatome.bogus.jp/

週刊セキュリティにゃークサイド
http://scan.netsecurity.ne.jp/special/3252/recent/

《》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  3. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  4. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  5. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  6. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  7. 北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

    北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

    サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

  10. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

ランキングをもっと見る