Wi-Fiアクセスポイントを臨時ネットワークとして活用する技術を発表、災害時など通信インフラが途絶した際に活用(NEC、東北大学サイバーサイエンスセンター) | ScanNetSecurity
2025.10.29(水)

Wi-Fiアクセスポイントを臨時ネットワークとして活用する技術を発表、災害時など通信インフラが途絶した際に活用(NEC、東北大学サイバーサイエンスセンター)

 NECと東北大学サイバーサイエンスセンターは18日、災害時など通信インフラが途絶した際に、エリア内に設置したWi-Fiアクセスポイントを臨時ネットワークとして活用する技術を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
可搬型アクセスポイント
可搬型アクセスポイント 全 2 枚 拡大写真
 NECと東北大学サイバーサイエンスセンターは18日、災害時など通信インフラが途絶した際に、エリア内に設置したWi-Fiアクセスポイントを臨時ネットワークとして活用する技術を発表した。自治体からの情報配信や住民のコミュニケーションを可能とする見込み。

 NECは、スイッチの切り替えで公衆Wi-Fiスポットから臨時ネットワークへモード変更できる、アクセスポイントを開発。送信された情報を蓄積し、他のアクセスポイントに近づいた際に情報を伝達するDTN機能、ソーラーパネルやリチウムイオン電池の電気を利用する機能を搭載している。スーツケース大の可搬型アクセスポイントとしても構築できる。

 これにより、利用者の端末から送信された情報をWi-Fiアクセスポイント内に蓄積し、可搬型のアクセスポイントを経由して目的の利用者に近いアクセスポイントに伝達することを可能とした。また、近接する複数のアクセスポイントを自動的にグループ化し伝達経路の計算量を削減する経路制御技術を開発し、最大1,000台のアクセスポイント間で通信できる。

 なお設定した優先利用者と一般利用者を区別する機能を東北大が開発し、災害時の膨大な通信から、自治体、警察、消防などからの通知を優先的に配信可能とした。

NECと東北大、災害時等にWi-Fiで臨時ネットワークを構築する技術を開発

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  3. 生保営業社員が解約手続に元営業社員を同席させ顧客情報を漏えい

    生保営業社員が解約手続に元営業社員を同席させ顧客情報を漏えい

  4. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  5. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

ランキングをもっと見る
PageTop