架空請求の相談件数の推移を発表、請求手段はハガキから電子メールへ(国民生活センター) | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

架空請求の相談件数の推移を発表、請求手段はハガキから電子メールへ(国民生活センター)

 国民生活センターは3月28日、身に覚えのない料金を請求される「架空請求」について、相談件数の推移を発表した。それによると、ここ数年減少していた相談件数が、2012年度に入り、再び増加に転じたという。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
架空請求に関する相談件数
架空請求に関する相談件数 全 2 枚 拡大写真
 国民生活センターは3月28日、身に覚えのない料金を請求される「架空請求」について、相談件数の推移を発表した。それによると、ここ数年減少していた相談件数が、2012年度に入り、再び増加に転じたという。

 「架空請求」については、ピークであった2004年度は約68万件の相談が寄せられており、消費生活相談全体の約35%を占めていた。その後、官民をあげた被害撲滅に向けた注意喚起の取り組みもあり、相談件数は順調に減少。2011年度には2.1万件まで減少した。しかし、2012年度に入り再び増加に転じた。

 背景に、請求手段はハガキから電子メールへ変わったことで、より多くの人が巻き込まれるようになった点、請求名目が「総合情報サイト利用料」「モバイルコンテンツ利用料」「有料サイト利用料」など、形がない「デジタルコンテンツ」に関するものが多くなっている点があるという。一度業者に連絡をとったり、料金を支払ったりすることで、業者からの請求がエスカレートし、中には100万円以上支払ってしまったケースもあるとのこと。

 国民生活センターでは、相談事例、特徴と問題点を公開するとともに、消費者へのアドバイスとして、「請求者に連絡しないこと」「利用した覚えがない請求は、支払わず無視すること」「消費生活センターに相談を。悪質な場合は警察に相談を」などとし、注意を呼びかけている。

架空請求のトラブルが、2012年は再び増加……電子メール悪用

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  5. 編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久

    編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久PR

  6. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  7. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  8. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  9. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  10. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

ランキングをもっと見る