総合サーバセキュリティソリューションの新版、仮想環境を中心に機能強化(トレンドマイクロ)
トレンドマイクロは、総合サーバセキュリティソリューションの新版「Trend Micro Deep Security 9.0」を6月10日より受注開始する。
製品・サービス・業界動向
新製品・新サービス

新版では、エージェントレスで仮想環境のセキュリティ対策を実現する「Trend Micro Deep Security Virtual Appliance」において、より仮想環境の運用実情に即した機能強化を行った。具体的には、複数の仮想マシンの脆弱性を自動で保護する機能により、仮想マシンを運用する企業の管理工数を低減する。また、ウイルス検索機能の拡張として、複数の仮想マシンの同時検索機能や、各仮想マシンのハッシュ値をバーチャルアプライアンスがキャッシュとして保持し、変更があったファイルのみを検索する機能を追加した。これらの機能により、VDIのようなクローン環境においてウイルス検索時間を短縮し、システム負荷の少ないウイルス検索が可能になる。さらに管理ツールである「Deep Security Manager」の管理コンソールも連携強化などが行われた。今後1年間の販売目標は10億円としている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》
関連記事
この記事の写真
/
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
IPA、セキュリティ予算獲得「経営層説得」ツール公開
-
複数の条件満たすことでDBへの侵入許す恐れ、フォレンジック調査の結果を公表
-
カジュアルファッション取り扱いアダストリアのサーバへ不正アクセス、100万件の個人情報が流出した可能性
-
チューリッヒ「スーパー自動車保険」加入者の情報が漏えい、外部委託業者が不正アクセス被害
-
ユービーセキュア・NRIセキュア・GSXの3社でクラウド型Webアプリケーション診断ツールを開発
-
Proofpoint Blog 第21回「夢は(オマエの財布から)ガッポリ、北朝鮮の“スタートアップ”APT「TA444」とは?」
-
DX推進 重視する人材「情報セキュリティ担当」最多47.9%
-
ISC BINDに複数の脆弱性
-
Apache HTTP Server 2.4に複数の脆弱性
-
「Apex Legends」高ランク帯のマッチ向けにDDoS攻撃からの保護機能を実装