マルウェア緊急レスポンスツールの仮想環境対応版、Android版を発売(セキュアブレイン) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

マルウェア緊急レスポンスツールの仮想環境対応版、Android版を発売(セキュアブレイン)

セキュアブレインは、米ソースファイア社のセキュリティソリューション「FireAMP」の仮想環境対応版「FireAMP Virtual」と、Android版「FireAMP Mobile」の販売を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
FireAMP Mobileのユーザインタフェース
FireAMP Mobileのユーザインタフェース 全 1 枚 拡大写真
株式会社セキュアブレインは5月16日、米ソースファイア社のセキュリティソリューション「FireAMP」の仮想環境対応版「FireAMP Virtual」と、Android版「FireAMP Mobile」の販売を同日より開始したと発表した。また、セキュリティ専任の担当者が不在の企業でも、「FireAMP」のスムーズな導入・運用ができるようにオンサイトで支援を行う「FireAMP導入支援サービス」「FireAMP運用トレーニング」の販売も開始した。FireAMP Virtual、FireAMP Mobileの価格(年間ライセンス費)は245,000円(25ユーザ)、FireAMP導入支援サービスは1日20万円から、FireAMP運用トレーニングは1回10万円から。

FireAMPは、マルウェア感染の経路を自動追跡し、感染したPCやマルウェアの検体を特定することで、企業・組織内のネットワーク上からマルウェアを一掃できるセキュリティソリューション。FireAMP Virtualは、仮想マシンにエージェントをインストールすることなくVMware vShieldのインタフェースとソースファイア社のクラウドが通信することによって、FireAMPの機能を提供する。またFireAMP Mobileは、Androidベースのモバイルデバイスを追跡し、どのシステムが感染したか、どのアプリがマルウェアのトリガーになっているのかを特定する。さらに、悪意のあるアプリや特定のアプリをブロックすることで、企業ネットワークにアクセスするデバイスのポリシーを強化できる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop