「三越オンラインショッピング」に不正アクセス、8千件の個人情報流出か(三越伊勢丹ホールディングス) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「三越オンラインショッピング」に不正アクセス、8千件の個人情報流出か(三越伊勢丹ホールディングス)

三越伊勢丹ホールディングスは、三越伊勢丹のショッピングサイト「三越オンラインショッピング」が外部からの不正アクセスを受け、登録ユーザの会員情報が不正に閲覧され、情報が漏えいしていたことを確認したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
三越伊勢丹ホールディングスによる発表
三越伊勢丹ホールディングスによる発表 全 1 枚 拡大写真
株式会社三越伊勢丹ホールディングスは5月25日、株式会社三越伊勢丹のショッピングサイト「三越オンラインショッピング」が外部からの不正アクセスを受け、登録ユーザの会員情報が不正に閲覧され、情報が漏えいしていたことを確認したと発表した。これは5月15日に同サイトに大量のアクセスエラーが発生していることを確認し、調査を開始したもの。23日には不正IPアドレス15件を確認。不正アクセスされ、会員情報が閲覧・情報漏えいしていたことを確認し、直ちに当該IPアドレスからのアクセスを遮断した。24日には、同サイトをクローズしている。

調査結果によると、5月6日から23日に確認された大量の不正アクセスの不正IPアドレス件数は15件で、そこから不正ログインを試行した件数は5,202,002件であった。不正アクセス件数は最大で顧客8,289件分の可能性があるとしている。また、閲覧により漏えいした情報は、顧客氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、メールアドレス。なお、クレジットカード番号については番号下4桁のみの表示となっており、画面からカード番号の特定はできないようになっている。また金銭的な被害など不正利用については現在、確認されていないという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop