デバイス内を分離するBYODアプリを提供開始(NTTレゾナント) | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

デバイス内を分離するBYODアプリを提供開始(NTTレゾナント)

NTTレゾナントは、「ビジネスgoo」において、中小規模企業に向けてBYOD機能を強化したアプリケーション「ビジネスgoo for BYOD」の提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「ビジネスgoo for BYOD」機能イメージ
「ビジネスgoo for BYOD」機能イメージ 全 2 枚 拡大写真
NTTレゾナント株式会社は6月3日、企業向けSaaS(ASP)型グループウェア「ビジネスgoo」において、中小規模企業に向けてBYOD機能を強化したアプリケーション「ビジネスgoo for BYOD」の提供を開始したと発表した。「ビジネスgoo」のユーザであれば無料で利用できる。本アプリは、業務利用頻度の高い機能をBYOD対応の上、パッケージとして提供するAndroidアプリケーション。これにより中小規模の企業に対し、モバイルワークによる業務効率化の実現や、企業として業務内における私物端末の使用で懸念されるセキュリティ対策、コスト削減を実現するとしている。

本アプリでは、スマートデバイス内を「ビジネス領域」と「プライベート領域」を分離し、「ビジネス領域」のみを管理することによってプライバシーに配慮している。また、「ビジネス領域」に保存されたデータは暗号化され、端末紛失時には遠隔消去(リモートワイプ)により、端末紛失時の情報漏えいを防ぐことができる。さらに、外出先からのビジネス利用ニーズの高い機能をパッケージで提供する。これら機能のデータは、セキュリティ対策が施された「ビジネス領域」に保存される。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop