【Interop 2013】標的型攻撃から企業・組織を守るために、先手を打つ攻めの防御が必要(マクニカネットワークス、マクニカソリューションズ) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

【Interop 2013】標的型攻撃から企業・組織を守るために、先手を打つ攻めの防御が必要(マクニカネットワークス、マクニカソリューションズ)

 マクニカネットワークス、マクニカソリューションズでは、6月12~14日に千葉市・幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2013」に出展する。クラウドストライク社との業務連携などを紹介する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
Interop Tokyo 2012
Interop Tokyo 2012 全 2 枚 拡大写真
 マクニカネットワークス、マクニカソリューションズでは、6月12~14日に千葉市・幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2013」に出展する。クラウドストライク社との業務連携などを紹介する。

 マクニカグループは、「Interop Tokyo 2013」での出展方針について、「既存のソリューションでは防ぐことができない標的型攻撃から企業・組織を守るためには、敵を知り、先手を打つ“攻めの防御”が必要だ」と説く。

 ブースでは、FireEye、CrowdStrike(クラウドストライク社)との業務連携をはじめとした、マクニカネットワークスのソリューションを紹介する。

 またビックデータを活用するためのデータ解析製品やストレージ、BYODを支援するSSL-VPNなど、海外のネットワーク・セキュリティ製品を紹介する。

【Interop 2013 Vol.18】“攻めの防御”が必要……マクニカ

《高木啓@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  5. 総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

    総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

ランキングをもっと見る
PageTop