「ネット回線勧誘トラブル110番」を実施(国民生活センター) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「ネット回線勧誘トラブル110番」を実施(国民生活センター)

 国民生活センターは6日、相談を集中的に受け付ける「ネット回線勧誘トラブル110番」を実施することを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「ネット回線勧誘トラブル110番」チラシイメージ
「ネット回線勧誘トラブル110番」チラシイメージ 全 2 枚 拡大写真
 国民生活センターは6日、相談を集中的に受け付ける「ネット回線勧誘トラブル110番」を実施することを発表した。

 全国の消費生活センターには、インターネット接続回線/モバイルデータ通信/スマートフォン/携帯電話等の電気通信サービスを契約したという相談が多数寄せられているという。最近の相談事例としては、電話勧誘によるインターネット回線の契約、訪問販売による光回線・モバイルデータ通信の契約、スマートフォンとのセット販売などでトラブルが起きている。

 この事態を受け、相談を集中的に受け付け、救済に向けた助言、交渉を行う。実施日時は6月14日・15日の10時~16時(昼休みなし)で、相談特設番号「03-5793-4110(ネット回線勧誘トラブル いつかなくそうよ110番)」で受け付ける。

国民生活センター、「ネット回線勧誘トラブル110番」 6月14-15日

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop