【Interop 2013】端末の中を仮想的に分離し必要なアプリケーション、ビジネス領域のみを企業が管理(F5ネットワークス) | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

【Interop 2013】端末の中を仮想的に分離し必要なアプリケーション、ビジネス領域のみを企業が管理(F5ネットワークス)

 F5ネットワークスは、同社のBYODソリューションをBYOD 2.0として紹介していた。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
F5のステージ
F5のステージ 全 4 枚 拡大写真
 F5ネットワークスは、同社のBYODソリューションをBYOD 2.0として紹介していた。

 現状のBYOD 1.0は、個人で購入した端末をすべて企業の管理下に置くこと。これにより、ユーザーは数個の業務アプリケーションをスマートフォンで使う場合にも完全に管理されてしまい、転籍、転職の際には、個人所有であるにもかかわらず端末の中身が全部消えてしまうといった問題点が発生する。管理者にとっても、たとえば個人の写真など業務に関係のない部分に会社の帯域を使わなければならずコストがかかる。

 これに対して、BYOD 2.0は必要なアプリケーションのみ、ビジネス領域のみを管理するというもの。つまり端末の中を仮想的に分離してしまうものだ。これにより、会社の文書を個人端末にコピーしたりといったことを制御し、ガバナンスやセキュリティを保っていく。管理するには何らかの実装が必要になってくるが、目玉となっているのがアプリケーションをラップでくるむイメージの“Wrapper”機能だ。一方で、企業から非常に多くの要望がでていたというのが、アプリケーションストアだ。従来のアップルやGoogleなどのようなストアではなく、企業内のサーバにストアを立ててそこからアプリケーションを配信したいというニーズが多いという。同ソリューションでは、このニーズにも対応している。

【Interop 2013 Vol.63(動画)】個人端末をビジネスで利用するBYOD 2.0……F5が提案

《編集部@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. 編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久

    編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久PR

  5. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  6. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  7. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  8. TvRock にサービス運用妨害(DoS)と CSRF の脆弱性

    TvRock にサービス運用妨害(DoS)と CSRF の脆弱性

  9. 札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

    札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

  10. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る