「μTorrent」による著作権侵害で5名を逮捕(JASRAC) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

「μTorrent」による著作権侵害で5名を逮捕(JASRAC)

JASRACによると、大阪府警察本部サイバー犯罪対策課などは、「μTorrent」を使用してインターネット上に音楽ファイル等を公開していた大阪府内の男性5名を送致した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
JASRACによる発表
JASRACによる発表 全 1 枚 拡大写真
一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)は6月21日、大阪府警察本部サイバー犯罪対策課および大淀警察署、港警察署、高槻警察署、住之江警察署、西警察署が6月20日までに、ファイル共有ソフト「μTorrent」を使用してインターネット上に音楽ファイル等を公開していた大阪府内の男性5名を、大阪地方検察庁にそれぞれ送致したと発表した。これらは、3月7日と27日にJASRACが告訴していたもの。

被疑者らは、大阪府内在住の大学生2名(いずれも21歳)、高校生1名(18歳、当時)アルバイト2名(23歳および33歳)で、JASRACの管理楽曲である音楽ファイル等を無断でインターネット上に公開し、不特定多数のユーザに対して送信できるようにしてJASRACの有する著作権(公衆送信権)を侵害していた。JASRACが「Bit Torrent」系のファイル共有ソフトを悪用した者を告訴したのは初めてのケース。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop