東日本大震災を契機にクラウドストレージを再評価する企業が増加(シード・プランニング) | ScanNetSecurity
2024.05.17(金)

東日本大震災を契機にクラウドストレージを再評価する企業が増加(シード・プランニング)

 シード・プランニングは11日、国内のクラウドストレージに関する市場動向調査の結果を公表した。同社はこれまでクラウドストレージの調査を2回行っており、今回は3回目。国内で提供されているクラウドストレージサービス参入企業43社を中心に調査を行った。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
2017年までの市場予測(単位:億円)
2017年までの市場予測(単位:億円) 全 3 枚 拡大写真
 シード・プランニングは11日、国内のクラウドストレージに関する市場動向調査の結果を公表した。同社はこれまでクラウドストレージの調査を2回行っており、今回は3回目。国内で提供されているクラウドストレージサービス参入企業43社を中心に調査を行った。

 それによると、2011年3月11日に発生した東日本大震災を契機に、クラウドストレージを再評価する企業が増加。個人でも、SugardriveやDropboxなどの無料サービスユーザーを急増させることにつながったという。またWi-Fi対応端末などが増加してことで、ユーザー間でのデータ共有から、クラウド端末間でのデータ(特に写真や音楽、動画などのコンテンツ)共有が主流となりつつある。

 日本のクラウドストレージの金額市場は、2013年以降は前年比107%程度で推移し、2017年には800億円の市場になると予想された。パソコン/スマートフォン向けのサービスは法人向けも個人向けもともに順調に市場を拡大するが、個人向けにおいては有料の電話帳を預かるサービスは無料に移行しつつある。

 また企業のクラウドコンピューティング導入は、そのほとんどがPaaSやIaaSの導入となっており、SaaSとしてのクラウドストレージ採用は、大きな流れとはならないと予想された。また、クラウド端末を業務に活用する企業が増加しているが、MDM(Mobile Device Management)を導入しているところも多く、クラウド端末向けのクラウドストレージサービスは、MDMに吸収されることになると予測された。

クラウドストレージ市場予測、法人向け市場は伸長するも個人市場は微増

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  8. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  9. 「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

    「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

  10. 脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

    脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

ランキングをもっと見る