少年の非行について直接の原因・動機は「所有・消費目的」が67.0%で最多(警察庁) | ScanNetSecurity
2024.05.19(日)

少年の非行について直接の原因・動機は「所有・消費目的」が67.0%で最多(警察庁)

 刑法犯少年の検挙人員は6万5,448人で、このうち高校生が2万5,159人ともっとも多く、総数の38.4%を占めることが、警察庁が7月25日に発表した「平成24年中における少年の補導および保護の概況」より明らかになった。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
刑法犯少年の学職別検挙人員および構成比
刑法犯少年の学職別検挙人員および構成比 全 5 枚 拡大写真
 刑法犯少年の検挙人員は6万5,448人で、このうち高校生が2万5,159人ともっとも多く、総数の38.4%を占めることが、警察庁が7月25日に発表した「平成24年中における少年の補導および保護の概況」より明らかになった。

 平成24年中の刑法犯少年の検挙人員は、6万5,448人(前年比15.8%減)で、9年連続の減少となった。検挙人員および人口比は、平成16年以降減少傾向にあり、前年に続き戦後最少を更新した。しかし、人口比については、成人を大きく上回っており、平成24年中は9.1と成人(2.1)の4.3倍を記録した。

 罪種別にみると、窃盗犯が3万8,370人ともっとも多く、総数の約6割を占める。過去10年間では、窃盗犯が減少傾向にあり、刑法犯少年の全体の数値を引き下げている。一方、風俗犯は平成20年以降、増加傾向にある。また、平成24年中の凶悪犯、粗暴犯は、前年を上回っている。

 年齢別にみると、15歳が1万4,906人ともっとも多く、総数の22.8%を占める。年少少年(14歳、15歳)、中間少年(16歳、17歳)、年長少年(18歳、19歳)と分けた年齢層別では、年少少年がもっとも多く、43.9%を占める。

 学職別にみると、「高校生」が2万5,159人ともっとも多く、総数の38.4%を占める。次いで「中学生」31.9%、「無職少年」11.3%、「有職少年」11.1%、「大学生」4.7%、「その他の学生」2.5%の順に多い。

 刑法犯少年の非行について、直接の原因・動機は「所有・消費目的」がもっとも多く、67.0%を占める。

 そのほか、再犯者率の上昇や低年齢化の傾向が認められるなど、少年の非行防止、被害防止の両面で厳しい状況にあるという。

少年犯罪は高校生が最多の38%…警察庁調べ

《工藤 めぐみ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  4. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  7. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  8. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  9. Adobe Acrobat および Reader に脆弱性、最新バージョンへの更新を呼びかけ

    Adobe Acrobat および Reader に脆弱性、最新バージョンへの更新を呼びかけ

  10. マイクロソフトが 5 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 2 件

    マイクロソフトが 5 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 2 件

ランキングをもっと見る