「Windows XPを使い続ける企業」も視野に最新版を発表(インターコム) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「Windows XPを使い続ける企業」も視野に最新版を発表(インターコム)

インターコムは、企業の情報漏えい対策やIT資産管理を総合的に支援するクライアントPC運用管理ソフトの新バージョン「MaLion 4」を2014年2月から販売開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
MaLion 4 のメイン画面
MaLion 4 のメイン画面 全 1 枚 拡大写真
株式会社インターコムは10月18日、企業の情報漏えい対策やIT資産管理を総合的に支援するWindowsおよびMacに対応したクライアントPC運用管理ソフトの新バージョン「MaLion 4」を2014年2月から販売開始すると発表した。「MaLion」は、WebアクセスやUSBメモリの接続など各種PC操作監視機能をすべて標準搭載したオールインワンの情報漏えい対策およびIT資産管理ツール。最新版では、Windows端末のセキュリティ管理、SAM支援機能の強化、Mac端末管理の強化の3点を主要テーマに、さまざまな機能強化を実施している。

具体的には、2014年4月以降もWindows XP端末を使い続ける企業に最適なセキュリティポリシー テンプレートを利用して、リスクの高いXP端末の操作を自動制御できるなど、Windows端末のセキュリティ管理に有効な機能を搭載した。また、ネットワークにつながっていないオフライン端末のハードウェア情報やソフトウェア情報をUSBメモリを接続して収集し、「MaLion」上で一元管理できるなどSAM支援機能をさらに強化した。さらに、リモートコントロールやSSLで暗号化されたWebアクセスの制御など、アドバンテージとなっているMac端末の管理機能をさらに強化している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop