ソーシャルメディアリスニングサービス「評Ban」の最新版を提供開始、Twitterの問題投稿の広がりや収束等の動向が簡単に把握可能に(NTTアイティ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ソーシャルメディアリスニングサービス「評Ban」の最新版を提供開始、Twitterの問題投稿の広がりや収束等の動向が簡単に把握可能に(NTTアイティ)

 NTTアイティは10月24日、ソーシャルメディアリスニングサービス「評Ban」について、最新版となるVer.3.1を11月1日より提供開始することを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「評Ban」分析画面
「評Ban」分析画面 全 2 枚 拡大写真
 NTTアイティは10月24日、ソーシャルメディアリスニングサービス「評Ban」について、最新版となるVer.3.1を11月1日より提供開始することを発表した。

 「評Ban」は、SNS(Twitter)やニュースサイト、ブログなどのソーシャルメディア上に散在する評判情報を、リアルタイムで収集・解析して、メールで即時通知するクラウド型サービス。

 「Ver.3.1」では、ソーシャルメディアから収集する大量情報の中から、不必要な情報を除去する能力を大幅に強化した。ロジックを抜本的に見直すことで、扱えるノイズ除去キーワード数を、従来の1,000倍以上したことで、高精度なノイズ除去が可能だという。また、情報収集対象にユーザー数の多いブログサイトを追加し、より多くのメディアからの情報収集を可能とした。

 さらに、Twitterのリツイートにより拡散される問題投稿を1つにまとめ、その件数を表示できるようにした。リツイートされた件数が分かるため、問題投稿の広がりや収束等の動向を簡単に把握可能となった。

NTTアイティ、評判監視システム「評Ban」最新版を提供開始……拡散状況の把握が可能に

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop