22.9%の人が歩きスマホ中の事故または怪我の経験あり、「歩きスマホに関する実態調査」の結果を発表(MMD研究所) | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

22.9%の人が歩きスマホ中の事故または怪我の経験あり、「歩きスマホに関する実態調査」の結果を発表(MMD研究所)

 MMD研究所は11月19日、「歩きスマホに関する実態調査」の結果を発表した。調査期間は11月13日~11月15日で、スマートフォンユーザー(18歳以上)の男女558人から回答を得た。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
歩きスマホ中の事故または怪我の経験
歩きスマホ中の事故または怪我の経験 全 5 枚 拡大写真
 MMD研究所は11月19日、「歩きスマホに関する実態調査」の結果を発表した。調査期間は11月13日~11月15日で、スマートフォンユーザー(18歳以上)の男女558人から回答を得た。

 まず全ユーザーに「スマートフォンへの依存度」を聞いたところ、「依存していると思う」14.2%、「やや依存していると思う」34.4%となり、あわせてほぼ半数の48.6%がスマートフォンに「依存している」と回答した。最も依存度が高かったのは20代で、「依存していると思う」が29.5%、「やや依存していると思う」が35.2%とで、合わせて64.7%となった。

 次に、「歩きスマホ」の経験の有無を聞いたところ、「日常的に操作している」21.1%、「時々操作している」36.0%、「ほとんど操作しない」30.1%となり、あわせて87.2%の人が「歩きスマホ」経験者。「歩きスマホでしていること」のトップは「メール」が59.8%で、「通話」41.1%を上回っている。画面を見ない通話と違い、画面を見ながらの操作となるメールは、より危険度が高いと言える。

 また、「日常的に歩きスマホをしている」とした人に、「歩きスマホ中の事故または怪我の経験」を聞くと、22.9%の人が「経験がある」と回答している。

 全員(スマートフォン所有者558人)に、「歩きスマホをしている人に対して迷惑だと感じたことがあるか」と聞くと、「迷惑だと思う」33.2%、「時々迷惑だと思う」45.0%となり、あわせて78.2%の人が迷惑だと感じていた。「規制や罰則の必要性」については、「必要がある」42.3%、「必要はない」25.1%、「どちらともいえない」32.6%で、ほぼ三分する形となった。

歩きスマホ、5人に1人が事故か怪我……スマホユーザーから見ても「迷惑」8割

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る