インフルエンザ流行期に突入、うがい・手洗いやマスクの着用を | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

インフルエンザ流行期に突入、うがい・手洗いやマスクの着用を

 東京都、神奈川県、千葉県は、第51週(12月16日から22日まで)の定点あたり患者報告数が1.00を上回ったため、インフルエンザの流行期に入ったことを発表した。埼玉県は第49週(12月2日から8日まで)に1.00を上回っている。

脆弱性と脅威 脅威動向
東京都のインフルエンザ患者報告数
東京都のインフルエンザ患者報告数 全 4 枚 拡大写真
 東京都、神奈川県、千葉県は、第51週(12月16日から22日まで)の定点あたり患者報告数が1.00を上回ったため、インフルエンザの流行期に入ったことを発表した。埼玉県は第49週(12月2日から8日まで)に1.00を上回っている。

 定点あたり患者報告数とは、インフルエンザ定点医療機関において1週間に診断した患者数の平均値のこと。国が流行開始の目安としている定点あたり患者報告数は1.00だ。また、定点あたり報告数が10.0以上の場合に「注意報レベル」、30.0以上の場合に「警報レベル」となる。

 第51週の各県の状況をみてみると、東京都は1.10、神奈川県は1.03、千葉県は1.35、埼玉県は2.30となっている。昨シーズンの流行開始時期と比べると、神奈川県、埼玉県は昨シーズンと同様、東京都、千葉県に関しては若干遅い傾向にある。いずれの県でも例年1月から2月にかけてピークを迎えており、本格的な流行はこれからと予想される。

 現在までのインフルエンザウイルス検出状況では、各県ともに「AH3亜型(A香港型)」が多く、東京都では「B型」も「AH3亜型(A香港型)」と同じ割合で検出されている。

 都内では、学校や社会福祉施設などで発生したインフルエンザ様疾患の集団感染事例は、12月22日までで57件にのぼる。また、学校などの臨時休業(学級閉鎖など)は今シーズン累計で49件となっており、昨シーズン同時期の累計と比べると、6件ほど多くなっている。

 各県ホームページでは、うがい・手洗いやマスクの着用などの対策を掲載し予防を呼びかけている。

【インフルエンザ2013】東京・神奈川・千葉で流行入り、埼玉は2週前から

《黄金崎 綾乃@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る