自主防犯対策を目的とした簡単・安心セキュリティサービスで協業することに合意、必要に応じてガードマンの駆けつけも(ALSOK、NTT西日本) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

自主防犯対策を目的とした簡単・安心セキュリティサービスで協業することに合意、必要に応じてガードマンの駆けつけも(ALSOK、NTT西日本)

 綜合警備保障(ALSOK)と西日本電信電話(NTT西日本)は1月15日、自主防犯対策を目的とした簡単・安心セキュリティサービスで協業することに合意した。2月14日より「フレッツ de ALSOK」として提供を開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
センサー付きカメラ
センサー付きカメラ 全 4 枚 拡大写真
 綜合警備保障(ALSOK)と西日本電信電話(NTT西日本)は1月15日、自主防犯対策を目的とした簡単・安心セキュリティサービスで協業することに合意した。2月14日より「フレッツ de ALSOK」として提供を開始する。

 「フレッツde ALSOK」は、センサー付きカメラとPC、スマートフォン等の情報端末を活用した防犯対策サービス。カメラを置くだけで「簡単」に室内を見張ることができ、侵入者を検知すると、あらかじめ登録している通報先に警報をメールで通知(撮影した画像を添付)する。さらに、必要に応じてガードマンの駆けつけも可能。

 NTT西日本が、侵入を検知して通知する「フレッツ de ALSOK基本サービス」を提供し、ALSOKが出動要請に基づきガードマンが駆けつけるオプション「かけつけサービス」を提供する。「かけつけサービス」を契約した場合は、専用のALSOKステッカーも無償で提供される。

 提供エリアは富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県。「フレッツ光」を利用していることが条件となる。また1月16日より事前受付を開始する。

センサー付きカメラを使った自主防犯「フレッツ de ALSOK」 ALSOKとNTT西日本が提供開始

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop