セキュリティに関する製品・サービス群を体系化、グローバルで展開へ(富士通) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

セキュリティに関する製品・サービス群を体系化、グローバルで展開へ(富士通)

富士通は、ユーザおよび社会のICTの安心安全を支えるセキュリティに関する製品・サービス群を「FUJITSU Security Initiative」として新たに体系化したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「FUJITSU Security Initiative」体系
「FUJITSU Security Initiative」体系 全 2 枚 拡大写真
富士通株式会社は1月20日、ユーザおよび社会のICTの安心安全を支えるセキュリティに関する製品・サービス群を「FUJITSU Security Initiative」として新たに体系化したと発表した。これは、同社がこれまで継続的に開発・提供を行ってきたセキュリティ関連の製品・サービス、また同社が社内実践している国内外約300社がつながる同社のイントラネット内で起こる1日数億件にも及ぶイベントに対処している適切な対策と運用から得られたノウハウを、ユーザのセキュリティ対策に展開し、システムや運用の強化および教育・訓練を統合的にグローバルで実現することを目的としたもの。

「FUJITSU Security Initiative」では、セキュリティ関連の製品・サービスを「オファリング」「コンサル、運用、教育・訓練」「アプリケーション」「プラットフォーム」「ネットワーク」「端末」に体系化している。また、オファリングでは「サイバー攻撃対策」を強化、社内で実践しているサイバー攻撃対策をモデル化して提供する。また、情報セキュリティ強化支援コンサルティングに「CSIRT構築支援」を追加し、ユーザのサイバー攻撃対策への支援を拡充する。さらに、セキュリティ運用の強化および教育・訓練の新規サービスも提供する。なお、セキュリティエキスパート30名を核とした「セキュリティイニシアティブセンター」を1月21日付けで新設し、ユーザのセキュリティ環境が常に最適な状態を維持できるための支援機能をワンストップで提供していく。

《吉澤亨史》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop