「父親の手ほどきを受け」Cabosで著作権ファイルを公開した女性を送致(JASRAC) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「父親の手ほどきを受け」Cabosで著作権ファイルを公開した女性を送致(JASRAC)

JASRACは、ファイル共有ソフト「Cabos」を用いた著作権侵害事件について発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
JASRACによる発表
JASRACによる発表 全 1 枚 拡大写真
一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)は1月17日、ファイル共有ソフト「Cabos」を用いた著作権侵害事件について発表した。これは北海道警察本部サイバー犯罪対策課および北海道札幌方面江別警察署が1月16日、「Cabos」を使用してインターネット上に音楽ファイル等を公開していた札幌市内在住の女性(28歳)を、札幌地方検察庁に送致したというもの。JASRACは、この女性に対し2013年10月31日に告訴していた。

警察の調べによると、この女性は父親の手ほどきを受けてCabosを使い始めたという。違法行為であることは認識しながらも、好きな音楽や映像を簡単に入手できることを理由に侵害を重ね、JASRACの管理楽曲を収録した音声ファイルや映像ファイルを延べ3,800件以上ダウンロードするとともにインターネット上にアップロードしていた。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop