ネット上のいじめや犯罪、出会い系・有害情報などから子どもを守るWebサービスがTwitterに対応(エースチャイルド) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ネット上のいじめや犯罪、出会い系・有害情報などから子どもを守るWebサービスがTwitterに対応(エースチャイルド)

 エースチャイルドは3月7日、ネット上のいじめや犯罪、出会い系・有害情報などから子どもを守るWebサービス「Filii(フィリー)」について、Twitterに対応するとともに、β版の無償提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
注目ツイート追跡画面
注目ツイート追跡画面 全 5 枚 拡大写真
 エースチャイルドは3月7日、ネット上のいじめや犯罪、出会い系・有害情報などから子どもを守るWebサービス「Filii(フィリー)」について、Twitterに対応するとともに、β版の無償提供を開始した。

 「Filii」は、子ども自身に許可してもらうことで、子どものSNSアカウントデータの自動収集・分析を行い、危険を検知するサービス。保護者自身を分析対象として試用することも可能。従来はFacebookのみが分析対象だったが、今回あらたにTwitterが加わった。

 会員ページの[分析対象者の管理]から、子どもにTwitterデータのアクセス許可依頼を行い、承認されると、データの分析が行われる。分析されるのは、Twitterのフォロー/フォロワー、ツイート内容、ダイレクトメッセージにおけるいじめ、出会い系、犯罪行為、犯罪被害、有害情報など。

 新機能として、注目を集めそうなツイートを自動で判別し、リアルタイムに追跡することもできる。子どもが投稿した発言(ツイート)を分析し、注目を集める可能性があると判断した場合にアラートを通知し、以降のツイートに関する他ユーザーの反応を追跡する。注目度の変化をリアルタイムに計測し、リツイート数、伝わった人数など、そのツイートが拡散されていく度合いを示すデータを、グラフなどで確認できる。

子どもを守るサービス「Filii」、Twitterに対応……ツイートをリアルタイム追跡

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop