Androidスマートフォン「isai LGL22」向けに不具合改善のためにアップデートを開始(KDDI) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Androidスマートフォン「isai LGL22」向けに不具合改善のためにアップデートを開始(KDDI)

 KDDIは10日、Androidスマートフォン「isai LGL22」(LG製)向けに最新ソフトのアップデートを開始した。電源関連の不具合などを改善する。

製品・サービス・業界動向 業界動向
「isai LGL22」でソフト更新
「isai LGL22」でソフト更新 全 1 枚 拡大写真
 KDDIは10日、Androidスマートフォン「isai LGL22」(LG製)向けに不具合改善のために最新ソフトのアップデートを開始した。

 不具合は、Wi-Fiをオンに設定中のスリープ状態で電源がオフになる場合があるというものと、伝言メモ再生時に音声がスピーカーから出力される場合があるというもの。

 アップデートは手動で行う必要がある。更新通知が表示されたら、画面に沿って操作するか、「システム設定」→「一般」→「端末情報」→ 更新センター」→「ソフトウェア更新」でも可能。更新にかかる時間は、Wi-Fi/LTEの利用で約10分、3G利用で約13分。更新後のソフトウェアバージョンは「LGL2210b」となる。

 「isai LGL22」はauの2013年冬モデルとして発表。5.2インチながらベゼル幅を抑えた「狭額縁デザイン」による幅約72mm、厚さ約9.1mmの薄型ボディデザインと、ホーム画面をフリックするだけでニュースやトレンド情報、SNSや動画などの最新情報が得られる「isaiスクリーン」を採用し、“使いやすさ”を追求したオリジナルUIが特長。

KDDI、「isai LGL22」の不具合改善のアップデート開始

《関口賢@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop