CERT Cコーディングルールを調査、脆弱性の低減に有効な22個を抽出(JPCERT/CC) | ScanNetSecurity
2024.05.16(木)

CERT Cコーディングルールを調査、脆弱性の低減に有効な22個を抽出(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、レポート「制御システム用ソフトウエアの脆弱性対策に有効な CERT C コーディングルールの調査」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
米国ICS-CERTが2010年から2013年末までの間に公開した242件のアドバイザリに含まれていた脆弱性
米国ICS-CERTが2010年から2013年末までの間に公開した242件のアドバイザリに含まれていた脆弱性 全 2 枚 拡大写真
一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月2日、レポート「制御システム用ソフトウエアの脆弱性対策に有効な CERT C コーディングルールの調査」を公開した。本レポートは、米国ICS-CERTによる「ICS-CERT Advisory」で公開された制御システム用ソフトウェアの脆弱性を調査し、それらの低減に役立つ22個のルールを「CERT Cコーディングスタンダード」の中から抽出したもの。CERT Cコーディングスタンダードはセキュアなソフトウェア開発のためのコーディングガイドラインであるが、300を超えるコーディングルールが含まれており、開発現場で活用するには優先度付けなどの手間があったため、本レポート公開したという。

米国ICS-CERTが2010年から2013年末までの間に公開した242件のアドバイザリには、445件の脆弱性が含まれていた。最も多い脆弱性はバッファエラー(CWE-119)であり、全体の19%を占めた。また、全体の36%には攻撃・PoCコードが公開されていた。脆弱性の大半は、プログラマがセキュアなコードを書く方法を知っていれば作り込まずに済んだ、実装上の問題であるとしている。さらに、調査した445件の制御システム用ソフトウェアの脆弱性に関連するルールは全部で44個存在し、このうち22個のルールが脆弱性の低減において特に重要であることがわかった。脆弱性の多くは実装段階にコーディングエラーが原因で作りこまれる問題であることから、コーディング規約や静的解析ツールを活用したセキュアコーディングが、脆弱性対策に有効であると考えられるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  2. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  3. 脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

    脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

  4. 「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

    「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

  5. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  6. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  7. 東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服

    東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服

  8. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  9. 太陽光発電施設向け遠隔監視機器「SolarView Compact」にサイバー攻撃、対策の実施を強く推奨

    太陽光発電施設向け遠隔監視機器「SolarView Compact」にサイバー攻撃、対策の実施を強く推奨

  10. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

ランキングをもっと見る