コンテンツフィルタリングとは(ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン) | ScanNetSecurity
2024.05.22(水)

コンテンツフィルタリングとは(ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン)

コンテンツフィルタリングとは、インターネット上に存在するウェブサイトに対して、そこに掲載されているコンテンツの種類に応じて閲覧を許可したり、制限したりとコントロールすることができるソリューションです。

特集 特集
コンテンツフィルタリングとは、インターネット上に存在するウェブサイトに対して、そこに掲載されているコンテンツの種類に応じて閲覧を許可したり、制限したりとコントロールすることができるソリューションです。

主に学校や職場などからプライベートなインターネット利用を制限したり、掲示板などへの情報漏えいを防止すると言った目的のほかにも、特に企業では、アクセス状況の監視を社内に周知することで、社員の業務と関係ないサイトアクセスの抑止効果をもらします。これにより社員の業務効率もアップしますし、不要なインターネット利用を排除することで、社内ネットワーク帯域へかかる負荷も軽減されます。世界中に点在するウェブサイトは膨大な数におよびますが、カテゴリ別に分類されていますので、セキュリティ管理者や学校の先生たちは各カテゴリごとに効率よく適切なウェブサイト閲覧の可否を選択することができます。

WatchGuard XTMシリーズのコンテンツフィルタリング機能としては、Websense社が提供するセキュリティエンジンを採用しています。
Websense社はコンテンツセキュリティ業界におけるグローバルリーダーとして世界中の脅威と最前衛で戦いながら、常に最新のセキュリティを提供しています。
その信頼性と実績から、日本でも多くのユーザで使われており、WatchGuardが誇るプロキシベースのセッション管理で強靭なセキュリティを実現するアプリケーション型ファイアーウォールに、UTMとして実装されたWebsense社のコンテンツフィルタリングがあれば、まさしく鬼に金棒なのです。

それではWebsense社のテクノロジーを採用したWatchGuardのWeb Blockerについて、ご紹介します。

Web Blocker制御するWebサイトに関しては、100以上にもおよぶ細かいカテゴリが用意されており、各カテゴリ毎にアクセス可否を設定可能なため、各企業毎にカスタマイズして、セキュリティポリシーに合うサイトアクセスを設定できます。
また、Web Blockerを利用環境にあわせて個別にカスタマイズすることも可能です。いわゆるホワイトリスト/ブラックリストという形で、閲覧を許可したいURLや逆に閲覧を禁止したいサイトについて個別に登録することができます。登録できる形式も幅広く、一致するURLを入力する「パターンマッチ」形式だけでなく複数の条件をまとめて一つの形式で指定できる「正規表現」での登録も可能です。

そして、設定されたセキュリティポリシーに対して、どのようなアクセスが行われているか、禁止カテゴリにアクセスしている形跡はないか、どのようなカテゴリやドメインへのアクセスが多いのか、各サイトとの通信量、外部サイトへのアクセス証跡、などなどのアクセス解析情報を、製品無償で提供している“WatchGuard Dimension”というロギング&レポーティングツールを組み合わせて、簡単に可視化することが可能です。
ただ、ログを延々と蓄え続けるだけでなく、統計情報としてわかりやすいレポートも作成可能なので、セキュリティポリシーの計画/施行/見直し/訂正というPDCAサイクルに大いに役立ちます。

また、近年ではインターネット上、もしくはコミュニティサイトの利用による事件、犯罪の被害者が低年齢化してきている傾向が問題としてとりあげられるケースが増えてきています。
学校や塾などでもWeb Blockerは危険が潜むインターネットサイトへのアクセスをブロックし、被害を未然に防ぐ事が可能です。
また、WatchGuardのプロキシセキュリティの一つの機能として、「Youtube for School」というものがあります。Youtubeにて配信される動画では、教育向けと認められたコンテンツにタグ付けされ識別されます。
「Youtube for School」を有効にするとこの教育向けのタグがついたコンテンツのみを閲覧可能に制限することができます。
Web Blockerの機能と組み合わせることで安全性がさらに向上します。

Websense社製品に搭載される「ACE」と呼ばれる最新のセキュリティエンジンは複合的なスコアリングプロセスにより、最新かつ未知の脅威に対してもリアルタイムなセキュリティ評価を実現し、これを保護することが可能です。
さらに、この最新のセキュリティ情報はクラウドベースでWatchGuard XTMと連携しますので、リアルタイムな保護を実現する事が可能です。
まさしく、コンテンツフィルタリングによる出口対策としても、必要不可欠で最適なソリューションを提供しています。
このように、外部のWebコンテンツへアクセスする通信をきちんと把握し、本来は意図してない通信も適切にコントロールしていくことは、セキュリティを検討するうえで非常に重要なポイントです。
WatchGuard XTMを採用すれば、簡単設定で柔軟かつ利便性の高いコンテンツフィルタリングはもちろんのこと、出口対策も万全となります。

《ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  2. バイナリファイルからSBOMを作成し脆弱性情報と照合「SBOMスキャナ」発売

    バイナリファイルからSBOMを作成し脆弱性情報と照合「SBOMスキャナ」発売

  3. Log4Shell のような経験はもう二度としない ~ SSVC が搭載された FutureVuls を活用し、現実的な脆弱性管理を実現 [株式会社マイナビ]

    Log4Shell のような経験はもう二度としない ~ SSVC が搭載された FutureVuls を活用し、現実的な脆弱性管理を実現 [株式会社マイナビ]PR

  4. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  5. メーラーが最新バージョンでなかった ~ 国公文協の委託先事業者に不正アクセス

    メーラーが最新バージョンでなかった ~ 国公文協の委託先事業者に不正アクセス

  6. 日本取引所グループのメールアドレスから不審メール送信

    日本取引所グループのメールアドレスから不審メール送信

  7. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  8. ジョイフル本田「THE GLOBE・OLD FRIEND オンラインショップ」に不正アクセス、3,958 件のカード情報漏えいの可能性

    ジョイフル本田「THE GLOBE・OLD FRIEND オンラインショップ」に不正アクセス、3,958 件のカード情報漏えいの可能性

  9. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  10. アメリカでは「祖父母詐欺」

    アメリカでは「祖父母詐欺」

ランキングをもっと見る