事前に知っていると防災に役立つ地図情報を提供(グーグル) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

事前に知っていると防災に役立つ地図情報を提供(グーグル)

 グーグルは29日、「Google防災マップ」の提供を開始した。発生中の災害については、以前より「Google災害情報マップ」を提供しているが、「Google防災マップ」は、事前に知っていると防災に役立つ地図情報を提供する。

製品・サービス・業界動向 業界動向
「Google防災マップ」東京都防災情報のイメージ
「Google防災マップ」東京都防災情報のイメージ 全 2 枚 拡大写真
 グーグルは29日、「Google防災マップ」の提供を開始した。発生中の災害については、以前より「Google災害情報マップ」を提供しているが、「Google防災マップ」は、事前に知っていると防災に役立つ地図情報を提供する。

 「Google防災マップ」では、「東京都防災情報」と「公衆電話・特設公衆電話(東日本)」を公開。「東京都防災情報」では、東京都が協力し、東京都都市整備局が公開する地震に関する地域危険度測定調査と、避難場所等の概要のデータを公開する。具体的には、「避難場所」「地区内残留地区」「火災危険度」「建物倒壊危険度」「災害時活動困難度を考慮した総合危険度」の5項目を表示する。

 「公衆電話・特設公衆電話(東日本)」では、公衆電話の場所データをマップ上に表示する。また、防災週間期間中(8月29日~9月5日)は、KDDIが協力し、Google災害情報マップにおいて、「au携帯電話サービス復旧エリアマップ」も提供する。

 Google防災マップは、Google Crisis Responseから「防災マップ」を選択することで閲覧可能。

避難場所など、防災に役立つ情報がわかる「Google防災マップ」公開

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop