Dropboxユーザーの700万件以上のアカウント情報が流出(Dropbox)
「Dropboxユーザーのアカウント情報をハックした」と言って、700万件以上のIDやパスワード等個人情報を載せているサイトがインターネット上で見つかったという事件。
インシデント・事故
インシデント・情報漏えい

最近、個人情報やプライベート写真などの流出が多発しているが、アメリカに本社を置くDropboxは今回の事件に関して流出源は自社ではないと公式ブログで発表している。
流出した個人データは、世界中のユーザーで日本人のデータも含まれているもよう。
ネットでは、クラウドサービスについての安全性を課題視。
「大手ですら…。だからクラウドは使わない。」
「真偽のほどは定かではないけれど、こういうことがあるので私は重要ファイルはクラウドサービスには保存しません」
「最初から信用してない」
「パスワード、変えましょ。」
などの声があがっている。
Dropboxユーザーの個人情報流出、被害件数700万件…クラウドサービスの安全性を課題視する声
《nanakichi@CycleStyle》
関連記事
-
Dropbox が台湾を攻撃するための時限爆弾の制御に利用される~新たな攻撃のためにトロイの木馬「PlugX」がアップグレード(The Register)
国際 -
Dropbox は新しい利用規約と難解な法律用語で告発を防ぐ~AWS に関する言及を削除、集団訴訟を禁止。そして全ユーザーに強制仲裁を(The Register)
国際 -
ハッカー「さあアジアのみんな、自分の Dropbox を見てごらんよ…見てみろって」~The New York Times をハッキングしたチームが 10 か国の地域協力機構を狙っていると研究者たちが主張(The Register)
国際 -
法人顧客企業の管理情報が流出の疑い、社員の個人宅住所も(NTTドコモ)
インシデント・事故
この記事の写真
/