1位はベネッセ、2位はサイバーセキュリティ基本法--2014年十大ニュース(JNSA) | ScanNetSecurity
2024.05.16(木)

1位はベネッセ、2位はサイバーセキュリティ基本法--2014年十大ニュース(JNSA)

JNSAは、同協会のセキュリティ十大ニュース選考委員会による「JNSA 2014 セキュリティ十大ニュース」を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
JNSA 2014 セキュリティ十大ニュース
JNSA 2014 セキュリティ十大ニュース 全 1 枚 拡大写真
NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は12月26日、同協会のセキュリティ十大ニュース選考委員会による「JNSA 2014 セキュリティ十大ニュース」を発表した。発表によると、2014年は一挙にさまざまなことが起きた年という印象が強いとしている。また、情報セキュリティからサイバーセキュリティへと呼び名を変えて、新たなスタートを切るという意図も読み取れる今年は、これまでの取り組みの潮目が変わる、次の10年に向けての新たな基盤整備が始まった年と位置付けることができるとしている。

1位は、9月25日「ベネッセ個人情報漏えい事故の調査報告書を公表」となった。個人情報の漏えいが発覚したのは6月27日、7月17日に委託先社員が逮捕されるまで、同社は危機管理本部を立ち上げ、緊急対策や原因究明、情報拡散の防止などに取り組んだ。その後「個人情報漏えい事故調査委員会による調査報告について」を公表しているが、ガバナンスの欠如がセキュリティマネジメントのマンネリズムを生み、管理策の維持更新がおろそかになっていくということを肝に銘じるべきとしている。2位以下は次の通り。

2位:11月6日「サイバーセキュリティ基本法が成立」
3位:4月7日「Heartbleedなど脆弱性が多発(4,5月)」
4位:8月1日「オンラインバンキング不正送金の被害急増」
5位:11月13日「日本サイバー犯罪対策センター(JC3)設立」
6位:4月4日「警察庁、ビル管理システムの探索行為に注意を喚起」
7位:10月1日「マイナンバー制度準備進む」
8位:9月3日「POSマルウェアによる5600万件のカード情報流出が発覚」
9位:9月17日「被害が止まらないパスワードリスト攻撃」
10位:9月18日「DDoS攻撃業者を使ったオンラインゲームの業務妨害で高校生を書類送検」

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  2. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  3. 脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

    脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

  4. 「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

    「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

  5. 東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服

    東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服

  6. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  9. 太陽光発電施設向け遠隔監視機器「SolarView Compact」にサイバー攻撃、対策の実施を強く推奨

    太陽光発電施設向け遠隔監視機器「SolarView Compact」にサイバー攻撃、対策の実施を強く推奨

  10. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

ランキングをもっと見る