2015年のエンタープライズモバイル7つの予測、CIOにとって変化の年に(モバイルアイアン・ジャパン) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

2015年のエンタープライズモバイル7つの予測、CIOにとって変化の年に(モバイルアイアン・ジャパン)

モバイルアイアン・ジャパンは、「2015年のエンタープライズモバイルにおける7つの予測」を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
2015年のエンタープライズモバイル7つの予測、CIOにとって変化の年に(モバイルアイアン・ジャパン)
2015年のエンタープライズモバイル7つの予測、CIOにとって変化の年に(モバイルアイアン・ジャパン) 全 1 枚 拡大写真
モバイルアイアン・ジャパンは1月7日、「2015年のエンタープライズモバイルにおける7つの予測」を発表した。この予測は、米MobileIron社の戦略担当バイスプレジデントであるOjas Rege氏によるもの。過去15年間、モバイルは第1世代のモバイルアプリケーションとコンテンツデリバリ機能を使って、主としてコミュニケーション改善のためにエンタープライズ内で活用されてきた。

2015年には、エンタープライズモバイルの主な目的が効率化からトランスフォーメーション(変革)に移行するため、この第1段階は終了する。これによって、各組織でのコンピューティング環境が根本的に変わるような、ブレークスルーが発生すると予測している。2015年に予想される7つの大きな変化は以下の通り。

1:収益源になっているビジネスプロセスがモバイルに移行
2:Windows 10がPC経済の終焉を助長
3:テクノロジー業界では「モバイル優先」のための再編が始まる
4:ウェアラブルによって「データスナッキング」が実現
5:モバイルデバイスがライフクリティカルになることで、プライバシー面での問題による痛手が大きくなる
6:モバイルはビッグデータのフィーダーシステムになる
7:モバイル分野での成功がCIOの職務要件のトップ3にランクインする

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop