防災向けにも最適な業務用IP無線機(城山) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

防災向けにも最適な業務用IP無線機(城山)

 1月21日から23日にかけて、パシフィコ横浜で開催されたショッピングセンター(SC)業界向けの商談展示会「SCビジネスフェア」。今回紹介する城山の「SmaTALKII」は防災向けにも最適な業務用IP無線機だ。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「SmaTalkII A-TT01」は昨秋発売された最新型となる。IP68の防水・防塵性能を備えており、実際に水が流れる場所に動作状態で展示されていた。《撮影:編集部》
「SmaTalkII A-TT01」は昨秋発売された最新型となる。IP68の防水・防塵性能を備えており、実際に水が流れる場所に動作状態で展示されていた。《撮影:編集部》 全 2 枚 拡大写真
 1月21日から23日にかけて、パシフィコ横浜で開催されたショッピングセンター(SC)業界向けの商談展示会「SCビジネスフェア」。今回紹介する城山の「SmaTALK II」は防災向けにも最適な業務用IP無線機だ。

 FOMA通信網を利用しているが、電話ではなく無線機。通信エリア内なら全国どこでも距離に関係なく無線通話を行える。1対1だけでなく1対200といった多数の通話も端末台数が許す限り可能で、優先通話として割り込むこともできる。

 無線免許が不要で、既存の通信インフラを使うため、新たな基地局の設置が必要ないなど、従来の業務無線機と比べると自由度が大きい。通信周波数はW-CDMA、800MHz、2100MHzで、人口カバー率100%となっている。無線LANによる接続にも対応する。

 過去の大規模災害時には、携帯電話では通話はできなかったがメールやツイッターなどは使用できたという事例があり、緊急災害時の利用方法も期待できそうだ。今回はSC向けの展示だったこともあり、地下や建物など施設内での通信が可能な点を押し出していた。既に航空会社などに大量導入されている実績がある。

地下でも災害時でも通信可能、業務用IP無線機「SmaTALK II」

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop