宮城県内で発生した犯罪発生情報や防犯対策に役立つ情報をメールで配信 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

宮城県内で発生した犯罪発生情報や防犯対策に役立つ情報をメールで配信

 地域防犯を効果的に進めていく上で、警察組織との連携は不可欠。とはいえ、個人レベルで警察組織と接点を持つのはなかなか難しい。そこで利用したいのが各都道府県警察が行っている防犯に関する取り組みだ。

製品・サービス・業界動向 業界動向
「みやぎセキュリティメール」の特設ページ。携帯電話とパソコンの両方で受信可能だ(画像はWebサイトより)
「みやぎセキュリティメール」の特設ページ。携帯電話とパソコンの両方で受信可能だ(画像はWebサイトより) 全 2 枚 拡大写真
 地域防犯を効果的に進めていく上で、警察組織との連携は不可欠。とはいえ、個人レベルで警察組織と接点を持つのはなかなか難しい。そこで利用したいのが各都道府県警察が行っている防犯に関する取り組みだ。

 今回紹介するのは、その中でも宮城県警が一般に向けて行っている「みやぎセキュリティメール」で、県内で発生した「犯罪発生情報」や防犯対策に役立つ「防犯情報」をメールで配信するサービス。具体的には、「子供や女性の安全に関する情報」「街頭で起きた犯罪の発生&検挙情報」「多発する犯罪に関する情報」などを配信する。

 利用は無料で、簡単なアンケートのみに答えるだけで登録が可能。名前や住所などの詳細な個人情報を登録する必要はない。配信は原則的に平日の午前9時から午後6時までで、捜査に支障がでない範囲での情報開示になる。運営は、宮城県警察本部生活安全企画課犯罪抑止対策室が行っている。

【地域防犯の取り組み】犯罪発生・防犯情報を県警が配信する「みやぎセキュリティメール」

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop