【セキュリティショー2015】広大な敷地や接近が困難な場所を上空から撮影(ALSOK) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

【セキュリティショー2015】広大な敷地や接近が困難な場所を上空から撮影(ALSOK)

ALSOKでは本日より開催中の「セキュリティショー2015」にて、広大な敷地や接近が困難な場所を上空から撮影する「飛行ロボット空撮サービス」を展示した。2015年4月から本サービスを開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ALSOKブースの飛行ロボット(ドローン)。ZionFH940がベースとなっており、幅140cm、高さ45cmとかなりの大きさだ。
ALSOKブースの飛行ロボット(ドローン)。ZionFH940がベースとなっており、幅140cm、高さ45cmとかなりの大きさだ。 全 3 枚 拡大写真
 ALSOKでは本日より開催中の「セキュリティショー2015」にて、広大な敷地や接近が困難な場所を上空から撮影する「飛行ロボット空撮サービス」を展示した。2015年4月から本サービスを開始する。

 飛行ロボット(ドローン)による空撮サービスは、2014年10月から試験的にサービスを行っていたもので、ALSOKが警備を担当するメガソーラー施設などから依頼を受け、上空からパネル故障(ホットスポット)の位置を特定するために使われていた。1回の飛行時間は約20分で、一度におよそ2メガW分のパネルが撮影できるという。

 飛行ロボット空撮サービスの利用料金は1日あたり15万~20万円。それに加えて運搬などの経費が別途必要となる。

【SS2015速報リポート004】ALSOKがソーラーパネルなどの異常を感知できる飛行ロボット空撮サービスを開始

《宮崎崇@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop