災害時などでも車載して移動できる新移動ATM車両を導入(セブン銀行)
セブン銀行は11日、災害時などでも車載して移動できる「新移動ATM車両」を導入したことを発表した。2011年の東日本大震災でも稼働した移動ATM車両を改良し、さらに使いやすくしたとしている。
製品・サービス・業界動向
新製品・新サービス

新移動ATM車両は、駐車場1台分のスペースで設置が行え、ATMを車両の外にスライドさせる「ATMスライドシステム」により、バリアフリーに対応した。悪天候時などは車両の中で利用することも可能になっている。また、ATM専用バッテリーを搭載することで、外部電源がない場所でも稼働することが可能となっている。
同社は14日から18日まで仙台市で開催される「第3回国連防災世界会議」において、新移動ATM車両で実際にATMサービスを提供する予定だ。
セブン銀行、災害時に対応できる新型移動ATM車両を導入
《小菅@RBB TODAY》
関連記事
-
Windows の ATM を襲いたい? それならハンマーを捨てて USB スティックを使え~「今度こそ銀行は引き締めるかもしれない」情報セキュリティ屋は空しい望みの中、ハッキングを再び実証(The Register)
国際 -
ATM ハッカー Barnaby Jack の死因は偶発的な薬物過剰摂取~ビール、シャンパン、ベネドリル、ザナックス、ヘロイン、コカイン……(The Register)
国際 -
銀行を対象とした攻撃やATMを直接狙う攻撃など予測--2015年のサイバー犯罪(カスペルスキー)
脆弱性と脅威 -
ATMやWi-Fiルータを狙うトロイの木馬を確認--3月のウイルス情報(Dr.WEB)
脆弱性と脅威
この記事の写真
/