ワンタイムパスワード管理アプリの無償提供を開始(IIJ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ワンタイムパスワード管理アプリの無償提供を開始(IIJ)

IIJは、ワンタイムパスワードの管理アプリケーション「IIJ SmartKey」を4月1日よりApp StoreおよびGoogle Playにて無料で提供開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「IIJ SmartKey」の画面イメージ
「IIJ SmartKey」の画面イメージ 全 1 枚 拡大写真
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は4月3日、ワンタイムパスワードの管理アプリケーション「IIJ SmartKey」を4月1日よりApp StoreおよびGoogle Playにて無料で提供開始したと発表した。本アプリは、スマートフォン向けのワンタイムパスワードを生成するもの。TOTPと呼ばれる標準規格に対応した、さまざまなWebサービスの二要素認証に対応し、1台の端末複数のワンタイムパスワードを一元管理できる。

対応OSは、iPhone(iOS 8.1以降)、Android(4.0以降)で、ワンタイムパスワードの桁数は6桁または8桁。更新間隔は10秒~86,400秒、対応言語は日本語で、6月には英語対応する予定だという。現在のところ、IIJセキュアMXサービス(スペアメールオプション)、Amazon Web Services、Dropbox、Evernote、Facebook、Googleアカウント、Google Apps for Work、Microsoftアカウントにおいて動作確認が完了している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop