モバイルやIoT のセキュリティを強化する「センサーデータの管理機構」に関する特許を取得(アイキューブドシステムズ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

モバイルやIoT のセキュリティを強化する「センサーデータの管理機構」に関する特許を取得(アイキューブドシステムズ)

 アイキューブドシステムズはモバイル、IoT のセキュリティを強化する「センサーデータの管理機構」に関する特許を日本国内で取得したことを15日に発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
モバイル、IoT のセキュリティを強化する特許の特徴。国内での特許を取得し、国際出願中となっている(画像は同社プレスリリースより)
モバイル、IoT のセキュリティを強化する特許の特徴。国内での特許を取得し、国際出願中となっている(画像は同社プレスリリースより) 全 1 枚 拡大写真
 アイキューブドシステムズは15日、モバイルやIoT のセキュリティを強化する「センサーデータの管理機構」に関する特許を日本国内で取得したことを発表した。

 特許の内容は携帯端末で取得した画像データや音声データ、バイタルデータや気温・湿度などの環境データなど、取得したさまざまなデータの漏洩を防ぐ仕組みとなっている。

 クラウド経由の情報管理装置から携帯端末を制御し、情報取得の許可、カメラやセンサーなどの動作、取得したデータを情報管理装置に転送、転送終了したデータを携帯端末から削除、という一連の流れによって、取得したデータの安全性を向上させている。

 同社への取材によると、特許を取得したこのシステムを、今後は同社製品への組み込み、取り引き企業への提供、協力企業とのアライアンス強化などに活用していく予定とのこと。

モバイルのセキュリティ強化に関する国内特許を取得……アイキューブドシステムズ

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

ランキングをもっと見る
PageTop