指紋データと指静脈データを組み合わせた「非接触型指ハイブリッド認証ソリューション」を実演(NEC) | ScanNetSecurity
2024.05.11(土)

指紋データと指静脈データを組み合わせた「非接触型指ハイブリッド認証ソリューション」を実演(NEC)

 NECは、東京ビッグサイトで開催された「Japan IT Week 春 2015」内の「情報セキュリティEXPO 春」にて、指紋データと指静脈データを組み合わせた「非接触型指ハイブリッド認証ソリューション」の実演展示を行った。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「指ハイブリッド認証ソリューション」の展示の様子。1度に2種類の生体認証を行うことで高い認証精度と利便性を両立した
「指ハイブリッド認証ソリューション」の展示の様子。1度に2種類の生体認証を行うことで高い認証精度と利便性を両立した 全 4 枚 拡大写真
 NECは、東京ビッグサイトで開催された「Japan IT Week 春 2015」内の「情報セキュリティEXPO 春」にて、指紋データと指静脈データを組み合わせた「非接触型指ハイブリッド認証ソリューション」の実演展示を行った。

 同社の指紋認証技術は、米国国立標準技術研究所(NIST)のベンチマークテストにおいて平均照合率99.63%で第1位を獲得するなど、世界的にも評価が高い。その指紋認証に独自開発した指静脈認証技術を組み合わせ、「指をかざす」という1つの動作で2種類の生体認証を行うという利便性と精度の高さの双方に優れた複合認証が本ソリューションだ。

 読み取りセンサ面に指が直接触れない「非接触型」なので、残留指紋の心配もなく精度面、衛生面で優れている。他人許容率は0.00001%以下(同社調べ)。乾燥や多汗など指の状態に左右されずに確実な認証が可能で、指紋と指静脈による2種類の生体情報を使った個人認証のため、「なりすまし」などに対しても効果的としている。

 「非接触型指ハイブリッドスキャナHS100-10」にはUSBポートから電源を供給。パソコン操作時のOSログオンや重要情報へのアクセス管理のほか、勤怠管理や入退室管理など、さまざまな用途での活用が想定される。

指紋と指静脈の複合認証……NECの「非接触型指ハイブリッド認証ソリューション」

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  3. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  4. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  5. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  6. 北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

    北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

  7. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  8. サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

    サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

  9. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  10. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

ランキングをもっと見る