豪雨・暴風疑似体験学習アトラクションの公開展示を再スタート(国立科学博物館) | ScanNetSecurity
2024.05.17(金)

豪雨・暴風疑似体験学習アトラクションの公開展示を再スタート(国立科学博物館)

 国立科学博物館は、5月26日から豪雨・暴風疑似体験学習アトラクション「HERASEON(ヘラセオン)」の公開展示を再スタートした。モニター画面を通して、豪雨や暴風の危険性を体感することができる。公開は、2016年3月31日までの予定となっている。

製品・サービス・業界動向 業界動向
「HERASEON」のイメージ画面
「HERASEON」のイメージ画面 全 2 枚 拡大写真
 国立科学博物館は、5月26日から豪雨・暴風疑似体験学習アトラクション「HERASEON(ヘラセオン)」の公開展示を再スタートした。モニター画面を通して、豪雨や暴風の危険性を体感することができる。公開は、2016年3月31日までの予定となっている。

 ヘラセオンは、カメラで撮影した参加者を特大モニター画面内に投影し、豪雨や暴風を疑似体験させるアトラクションで、「HEavy RAin and Strong wind Educational attractiON」の略。日本気象協会が制作し、豪雨や暴風の危険性をわかりやすく伝えることで災害を「減らせ!」という意味が込められているという。

 モニター画面内の参加者の頭には、ヘルメットを自動で装着。映像を通して、「雨のみが急激に激しく降り出すパターン(局地的短時間豪雨)」と「雨と風がどちらも強くなるパターン(台風)」を擬似体験させる。豪雨時には自分の身の回りが雨で見えなくなり、暴風時にはさまざまな危険物が飛んでくる中、豪雨や暴風、雷の効果音が臨場感や緊張感を演出する。

 同館では昨年、期間限定で一般公開したが、5月26日から2016年3月31日(予定)まで再び公開展示することになった。場所は、地球館2階エスカレーターホール。ヘラセオンの体験は無料だが、国立科学博物館の入館料は別途必要となる。

◆豪雨・暴風疑似体験学習アトラクション「HERASEON」の公開展示
期間:2015年5月26日~2016年3月31日(予定)
※国立科学博物館上野本館が休館の場合を除く
場所:国立科学博物館 地球館2階エスカレーターホール
体験料:無料(入館料が別途必要)

豪雨や暴風を疑似体験「HERASEON」、国立科学博物館で再公開

《奥山直美@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  7. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  8. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  9. 「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

    「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

  10. スマートフォンアプリ「OfferBox」に秘密鍵がハードコードされている問題

    スマートフォンアプリ「OfferBox」に秘密鍵がハードコードされている問題

ランキングをもっと見る