機器のログを分析して危険を予測し通知するクラウドサービス、無償で提供(セキュアヴェイル) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

機器のログを分析して危険を予測し通知するクラウドサービス、無償で提供(セキュアヴェイル)

セキュアヴェイルは、統合ログセキュリティポータル「NetStare Suite」(NSS)クラウドサービスの提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NSSの機能(一部)
NSSの機能(一部) 全 1 枚 拡大写真
株式会社セキュアヴェイルは6月1日、統合ログセキュリティポータル「NetStare Suite」(NSS)クラウドサービスの提供を開始したと発表した。基本サービスを永年無償で提供する。同サービスは、ファイアウォールやUTMなどのセキュリティ対策機器や、ネットワーク、システムを監視し、機器から得られる監視ログや稼働ログをビッグデータとして集中管理しNSSクラウドへ送信、リアルタイムに問題を抽出し危険を通知するもの。

同サービスは、同社のセキュリティマネージメントサービス「NetStare」と、統合ログ管理・分析システム「LogStare」の機能を融合し、さらにセキュリティエンジニアの思考を組み込んでおり、ビッグデータを高度、多角的に分析することで将来の傾向を予測、未然の対策を示唆する。デバイス機器ごとのリソースを天気予報形式で表示する「リソース予報」のほか、今後は「デバイス評価」や他社ログ管理ソフトなどへの対応も行っていくという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop