防災センターや管制センターなどのセキュリティ・監視用途向けのビデオウォール・コントローラを販売(QES) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

防災センターや管制センターなどのセキュリティ・監視用途向けのビデオウォール・コントローラを販売(QES)

 QESは韓国・リードテック社のビデオウォール・コントローラ「MEDiARK-8000」を国内にて販売開始した。防災センターや管制センターなどセキュリティ&監視用途向けの製品で、複数の入力ソースをディスプレイに自由に表示制御できる

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
リードテック社は韓国内の官公庁を中心に、ビデオウォールコントローラー市場では韓国内のシェア60%を占めている。画像はソウル市庁での導入事例(画像プレスリリースより)
リードテック社は韓国内の官公庁を中心に、ビデオウォールコントローラー市場では韓国内のシェア60%を占めている。画像はソウル市庁での導入事例(画像プレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真
 QESは韓国・リードテック社のビデオウォール・コントローラ「MEDiARK-8000」を国内にて販売開始した。防災センターや管制センターなどセキュリティ&監視用途向けの製品で、複数の入力ソースをディスプレイに自由に表示制御できる製品となっている。

 本製品は、ネットワークカメラやPC画面など複数の入力ソースの映像を、画面サイズに依存せず複数のディスプレイに同時表示することが可能。フルハイビジョンのネットワーク監視カメラなら最大で150台の接続制御と表示が可能となっている。大規模ビルや商業施設など、複数拠点の監視が必要な管理センターや、サーバーの稼働やネットワーク監視状況などを表示する必要があるデータセンターなど、ハイセキュリティシーンでの利用を想定している。

 価格は1台400万円から。大規模な監視センターを持つ公共機関や企業などを対象として、2020年までに累計150台の販売を見込んでいる。

防犯カメラを150台まで制御・表示するビデオウォール向けコントローラ「MEDiARK-8000」

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop