(2015年7月14日) 台風11号、16日ごろ西日本付近に接近する見込み(日本気象協会) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

(2015年7月14日) 台風11号、16日ごろ西日本付近に接近する見込み(日本気象協会)

 日本気象協会は7月13日、台風11号に関する情報を発表した。台風11号は16日ごろ西日本付近に接近する見込みで、16日から18日にかけては、大雨や暴風、高波、高潮に警戒が必要。進行速度が遅いため、大雨や暴風などの影響が長引く恐れもあるという。

脆弱性と脅威 脅威動向
台風11号の予想進路と注意点
台風11号の予想進路と注意点 全 2 枚 拡大写真
 日本気象協会は7月13日、台風11号に関する情報を発表した。台風11号は16日ごろ西日本付近に接近する見込みで、16日から18日にかけては、大雨や暴風、高波、高潮に警戒が必要。進行速度が遅いため、大雨や暴風などの影響が長引く恐れもあるという。

 大型で強い勢力の台風11号は、ゆっくりとした速さで日本の南海上を北上中。16日ごろに西日本付近に接近する見込みで、18日ごろにかけてゆっくりした速さで西日本付近を通過。19日ごろには進路を北東へ変え、本州から日本海付近を進むと予測されている。

 近畿から九州、奄美では、台風11号が勢力を保ったまま接近・通過する恐れがあるため、16日から18日にかけて大雨、暴風に警戒が必要。特に九州南部や奄美は、6月の記録的大雨で土砂災害の危険性が高くなっているため、厳重な警戒が必要となりそう。

 関東から四国の太平洋側は、台風から離れていても16日以降は局地的な大雨に注意が必要。さらに関東から九州の太平洋側では15日以降、高波にも注意が必要だという。

 今回の台風11号は、進行速度が遅いため、大雨や暴風などの影響が長引く恐れも指摘されている。

【台風11号】西日本付近に16日接近、18日まで大雨や暴風に警戒

《奥山直美@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop