7月15日16時で「Windows Server 2003」のセキュリティ更新プログラムをはじめとするすべてのサポートを終了(マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

7月15日16時で「Windows Server 2003」のセキュリティ更新プログラムをはじめとするすべてのサポートを終了(マイクロソフト)

 マイクロソフトは、本日7月15日16時(日本時間)で、「Windows Server 2003」のサポートを終了する。Windows Server 2003およびRemote Desktop Servicesのライセンス認証は今後も利用可能。

製品・サービス・業界動向 業界動向
Windows Server 2012への移行ポータルページ(マイクロソフト)
Windows Server 2012への移行ポータルページ(マイクロソフト) 全 3 枚 拡大写真
 マイクロソフトは、本日15日16時(日本時間)で、「Windows Server 2003」のサポートを終了する。Windows Server 2003およびRemote Desktop Servicesのライセンス認証は今後も利用可能。

 「Windows Server 2003」は2003年5月より提供を開始。その後、後継となる「Windows Server 2008」「Windows Server 2012」が提供されている。今回、「Windows Server 2003」については、セキュリティ更新プログラムの提供をはじめとするすべてのサポートを終了する。

 同社では、「まったなし、Windows Server 2003移行キャンペーン」などを展開し、最新OSである「Windows Server 2012 R2」、クラウドサービス「Microsoft Azure」などへの移行を推進。キャンペーンなどの効果もあり、Windows Server 2003の稼働台数は、2013年末時点では36万台だったが、現時点では約6万台まで減少しているという。

 今後もマイナンバー制度導入に合わせたシステム刷新なども見込まれるため、減少は加速すると予測されている。同社では、電話での「Windows Server 2003移行相談窓口」のほか、Webサイト「Windows Server 2003移行ポータル」での情報発信、パートナー社を通じた支援を今後も提供の予定。

「Windows Server 2003」のサポート、本日15日で終了

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  4. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

  5. 「DENSO ROBOT MEMBER」の個人情報がデンソーグループ内の全従業員から閲覧可能に

    「DENSO ROBOT MEMBER」の個人情報がデンソーグループ内の全従業員から閲覧可能に

ランキングをもっと見る
PageTop