浅間山の火山活動を遠隔で観測、映像を約10kmまで無線伝送するデモを実施(日本電業工作) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

浅間山の火山活動を遠隔で観測、映像を約10kmまで無線伝送するデモを実施(日本電業工作)

 日本電業工作は22日、浅間山の火山活動を遠隔で観測し、監視カメラの映像を約10km無線伝送するデモをKCCSモバイルエンジニアリングと共同で実施したことを発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
今回のデモが行われた場所の位置関係と、使用された「マルチカメラ監視mini」と「臨時可搬パッケージ」(画像はプレスリリースより)
今回のデモが行われた場所の位置関係と、使用された「マルチカメラ監視mini」と「臨時可搬パッケージ」(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真
 日本電業工作は22日、浅間山の火山活動を遠隔で観測し、監視カメラの映像を約10km無線伝送するデモをKCCSモバイルエンジニアリングと共同で実施したことを発表した。

 火山活動が活発化している浅間山の防災対策として、同社の「FalconWAVE 4.9G臨時可搬パッケージ」を使用したデモ試験を地元自治体の関係者と行った。最大10Mbpsの伝送レートを確保し、浅間山付近に設置した監視カメラ映像を約10Km先の詰所まで無線伝送して、遠隔地で映像による状況把握できるようにしている。

 火山活動の撮影はFalconWAVE本体とカメラ、アンテナを直径30cmに一体化した「マルチカメラ監視mini」で行い、撮影拠点から親機に「FalconWAVE2.4G」で伝送後、「FalconWAVE4.9G-Wi-Fiプラス」で10Kmの伝送を行った。最長30Kmの映像伝送に対応するなど、災害現場での活用に適したシステムとなっている。

日本電業工作、浅間山火山活動の監視・観測デモを実施

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop