8月1日に発効された「Microsoft サービス規約」により海賊ゲームやハードウェアを無効化 | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

8月1日に発効された「Microsoft サービス規約」により海賊ゲームやハードウェアを無効化

8月1日、Xbox OneやXbox Live、Microsoftアカウントなどの規約を統一した「Microsoft サービス規約」が発効されました。この新規約によってMicrosoftが、同社サービスにおける海賊ゲームやハードウェアを無効化できると海外メディアAlphrが報告しています。

製品・サービス・業界動向 業界動向
Microsoftサービス利用規約で「海賊ゲームの防止」―強制的な阻止が可能に
Microsoftサービス利用規約で「海賊ゲームの防止」―強制的な阻止が可能に 全 1 枚 拡大写真
8月1日、Xbox OneやXbox Live、Microsoftアカウントなどの規約を統一した「Microsoft サービス規約」が発効されました。この新規約によってMicrosoftが、同社サービスにおける海賊ゲームやハードウェアを無効化できると海外メディアAlphrが報告しています。

Alphrの報告で取り上げられているのは「Microsoft サービス規約」の7条b項。その内容は以下になります。
7条b項 一部抜粋
マイクロソフトは、お客様のソフトウェアのバージョンを自動的に確認し、ソフトウェア更新プログラムまたは構成の変更をダウンロードすることがあります。ダウンロードされるソフトウェア更新プログラムまたは構成の変更には、お客様による本サービスへのアクセス、海賊版ゲームの使用、または無許可のハードウェア周辺機器の使用を防止するものがあります。
この規約によって、Microsoftがユーザーのシステム環境をスキャンし、海賊版ゲームやハードウェアの使用を防ぐことを許可していることになるとのこと。規約の対象にWindows 10などのOSは含まれていませんが、CortanaやXbox Live及びXbox機器、Microsoftが開発したゲーム、SkypeやOfficeなどが対象となっています。

長年PCゲームにおいて海賊版ゲームが大きな課題になっており、Alphrでは、同様の問題がAndroidや「Jailbreak」されたiOSにも広がりつつあると説明。新しいサービス規約に基づいてWindows 10 Mobileなどでは海賊版ソフトに対抗でき、不正使用を恐れるインディー開発者に魅力的な環境を提供できると伝えています。

Microsoftサービス利用規約で「海賊ゲームの防止」―強制的な阻止が可能に

《水京》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  3. 複数の i-PRO 製監視カメラに CSRF の脆弱性

    複数の i-PRO 製監視カメラに CSRF の脆弱性

  4. 登録セキスペ向け 中小企業支援「セキュリティマネジメント指導ツール活用セミナー」11/7, 20, 12/5 開催

    登録セキスペ向け 中小企業支援「セキュリティマネジメント指導ツール活用セミナー」11/7, 20, 12/5 開催

  5. Oracle Java に脆弱性、早急なセキュリティ更新プログラムの適用を呼びかけ

    Oracle Java に脆弱性、早急なセキュリティ更新プログラムの適用を呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop