POS端末への感染を目的としたトロイの木馬の新たな亜種を発見(Dr.WEB) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

POS端末への感染を目的としたトロイの木馬の新たな亜種を発見(Dr.WEB)

Dr.WEBは、POS端末を感染させる新たなトロイの木馬「Trojan.MWZLesson」が同社のセキュリティリサーチャーにより発見されたと発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
POS端末への感染を目的としたトロイの木馬の新たな亜種を発見(Dr.WEB)
POS端末への感染を目的としたトロイの木馬の新たな亜種を発見(Dr.WEB) 全 1 枚 拡大写真
株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は9月16日、POS端末を感染させる新たなトロイの木馬「Trojan.MWZLesson」が同社のセキュリティリサーチャーにより発見されたと発表した。このトロイの木馬はPOS端末に感染させるよう設計されており、起動されるとアプリケーションの自動起動を司るレジストリブランチを改変する。また、感染させたデバイスのRAM内でクレジットカード情報を探すモジュールが含まれている。

このコードは、POS端末を感染させる別のトロイの木馬「Trojan.PWS.Dexter」のコードを流用したものだという。取得したクレジットカード情報やその他の情報はC&Cサーバへ送信される。このほかTrojan.MWZLessonには、コマンドの送信やファイルのダウンロードおよび実行、自身のアップデート、ドキュメントの検索、HTTPフラッド攻撃の実行などが可能になっている。同社のセキュリティリサーチャーは、このトロイの木馬は「BackDoor.Neutrino.50」のシンプルなバージョンであると結論づけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop