セキュリティ向上のため生年月日認証からWebパスワード認証導入へ(JAL) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

セキュリティ向上のため生年月日認証からWebパスワード認証導入へ(JAL)

 日本航空(JAL)は24日、同社サイトにおける「Webパスワード」認証の導入について発表した。会員情報の参照・変更、マイル実績照会、一部の特典交換などが対象。29日より対応を開始する。

製品・サービス・業界動向 業界動向
「JALマイレージバンク」サイトトップページ
「JALマイレージバンク」サイトトップページ 全 2 枚 拡大写真
 日本航空(JAL)は24日、同社サイトにおける「Webパスワード」認証の導入について発表した。会員情報の参照・変更、マイル実績照会、一部の特典交換などが対象。29日より対応を開始する。

 従来JALでは、JALマイレージバンク(JMB)会員向けサービスの一部手続きにおいて、「生年月日」(数字のみ)での認証を行っていた。今回、セキュリティ向上のため、「Webパスワード」での認証に移行する。JALでは、2014年9月に、JALマイレージバンク(JMB)会員の個人情報75万件が流出するトラブルが発生している。

 「Webパスワード」は、任意の半角アルファベット(大文字/小文字)、半角数字、記号のうち、3種類以上の組み合わせが必須となる。そのため「19781112」といった数字だけのパスワード、「JMB20150」といった2種類だけの文字種のパスワードは設定できない。「Jmb_2015」「Jmb20150」は利用可能。文字数は8桁以上16桁以下。

 なお、設定にあたっては、有効なeメールアドレスの登録が必須。また、JALホームページでのJMB会員ログイン、「JAL予約・案内」などでは、従来の「パスワード(PIN)」が必要。

JAL、Webサイトでの生年月日認証をとりやめてパスワード認証に移行

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop