マイナンバー導入を前に、プライバシーとセキュリティを考えるセミナー開催(エフセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

マイナンバー導入を前に、プライバシーとセキュリティを考えるセミナー開催(エフセキュア)

エフセキュアは、セミナー「今、プライバシーとセキュリティを考える」を11月18日14時30分よりベルサール神保町アネックスにおいて開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
マイナンバー導入を前に、プライバシーとセキュリティを考えるセミナー開催(エフセキュア)
マイナンバー導入を前に、プライバシーとセキュリティを考えるセミナー開催(エフセキュア) 全 1 枚 拡大写真
エフセキュア株式会社は、セミナー「今、プライバシーとセキュリティを考える」を11月18日14時30分よりベルサール神保町アネックスにおいて開催する。参加費は無料で、セミナーのサイトのフォームより申し込みが行える。

基調講演では、エフセキュアのセキュリティ研究所主席研究員であるミッコ・ヒッポネン氏が、マイナンバー制度の導入を控え、プライバシーやセキュリティに関する最新の動向を紹介する。

また日本における今後のあり方について、セキュリティ分野で活躍する第一線の方々を迎えてパネルディスカッションも行われる。
パネリストは以下の通り。

岩井博樹氏(デロイト トーマツ リスクサービス株式会社)
高間剛典氏(メタ・アソシエイツ代表)
星澤裕二氏(プライスウォーターハウスクーパース株式会社)
ミッコ・ヒッポネン氏

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop