青少年のネット上でのトラブルを防止、「LINE“おたすけスタンプ”」の制作を発表(LINE) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

青少年のネット上でのトラブルを防止、「LINE“おたすけスタンプ”」の制作を発表(LINE)

 LINEは13日、青少年のネット上でのトラブル防止活動の一環として、「LINE“おたすけスタンプ”」の制作を発表した。中高生が応募したスタンプ案をもとに制作し、2016年春頃にLINE上で無料配布する方針だ。

製品・サービス・業界動向 業界動向
「LINE“おたすけスタンプ”」ロゴ
「LINE“おたすけスタンプ”」ロゴ 全 3 枚 拡大写真
 LINEは13日、青少年のネット上でのトラブル防止活動の一環として、「LINE“おたすけスタンプ”」の制作を発表した。中高生が応募したスタンプ案をもとに制作し、2016年春頃にLINE上で無料配布する方針だ。

 このスタンプは、LINEグループ内などでトラブルに繋がりそうな発言があった際に、発言の連鎖を止めたり、仲裁に入ったりするという使い方を想定し制作するものだ。LINEのスタンプで場をなごませ“空気”を変えるのが狙いとのこと。

 10日に放送された番組『いじめをノックアウトスペシャル第6弾 ボクたちは、あきらめない。』(NHK Eテレ)にて、出演者の高橋みなみ(AKB48)、中高生らから出てきたアイデアを元にしたという。

 スタンプ案は、「NHKいじめを考えるキャンペーン」サイトで募集。中高生が対象で応募期限は12月31日まで。採用されたスタンプ案は、臨床心理学や教育学等の学術専門家のアドバイスを取り入れ、プロのイラストレーターがブラッシュアップを行う。

“ネットトラブルを防止するLINEスタンプ”を募集……来春無料公開へ

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop