4社共同でセキュア IoT プラットフォーム事業を開始(CTJ、ESI、SBT、UBQ) | ScanNetSecurity
2025.10.24(金)

4社共同でセキュア IoT プラットフォーム事業を開始(CTJ、ESI、SBT、UBQ)

CTJ、ESI、SBT、UBQの4社は、セキュア IoT プラットフォームの開発・構築およびサービス化を共同で実施することに合意したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
4社共同でセキュア IoT プラットフォーム事業を開始(CTJ、ESI、SBT、UBQ)
4社共同でセキュア IoT プラットフォーム事業を開始(CTJ、ESI、SBT、UBQ) 全 2 枚 拡大写真
サイバートラスト株式会社(CTJ)、エナジー・ソリューションズ株式会社(ESI)、ソフトバンク・テクノロジー株式会社(SBT)、株式会社ユビキタス(UBQ)の4社は10月29日、セキュア IoT プラットフォームの開発・構築およびサービス化を共同で実施することに合意したと発表した。10月19日には4社合同で、ソーラーモジュール等の検査対象物に対し、カメラを搭載したドローンを用いて検査する検査システム、および検査方法に関する特許を出願し、セキュア IoT プラットフォーム共同事業の第1弾として、太陽光発電所保守メンテナンスの義務化を前に、ソーラーモジュール検査サービスの提供に向けて開発を進めていくという。

4社はセキュアドローン協議会に加盟しており、これまでの実証実験への参加等と並行して、具体的な事業の検討を行ってきた。その結果4社は、ドローンを活用した「ソーラーモジュール検査サービス」の可能性を評価し、その事業化を通じて、IoT デバイスを対象としたセキュアな通信・デバイス制御・データ収集/解析や機器のセキュアな運用をクラウド基盤上で実現する「セキュア IoT プラットフォーム」の構築を目指し、共同で必要な技術開発およびサービス提供を進めることに合意したという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop