「残高照会ダイヤル」に不正アクセス、振込依頼人の電話番号1万4千件が漏えい(三菱東京UFJ銀行) | ScanNetSecurity
2025.10.15(水)

「残高照会ダイヤル」に不正アクセス、振込依頼人の電話番号1万4千件が漏えい(三菱東京UFJ銀行)

三菱東京UFJ銀行は11月30日、会員制サイトのサービス運営者の預金口座入出金明細が漏えいし、記載されていた顧客の電話番号が架空請求詐欺に利用されていたことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
三菱東京UFJ銀行は11月30日、会員制サイトのサービス運営者の預金口座入出金明細が漏えいし、記載されていた顧客の電話番号が架空請求詐欺に利用されていたことが判明したと発表した。

これは、第三者が同行の「残高照会ダイヤル」に不正アクセスし振込明細を聴取して振込依頼人の電話番号を入手し、それを架空請求詐欺に利用したというもので、警察からの問い合わせより判明したという。

同行の今年4月28日から10月28日までのアクセス記録を調査した結果、47口座約1万4千件の電話番号数が漏えいした可能性があるという。なお不正アクセスがあったのはいわゆる出会い系サイト等運営者の口座のみとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. HAグループにランサムウェア攻撃、外部へのデータ送信の痕跡は確認されず

    HAグループにランサムウェア攻撃、外部へのデータ送信の痕跡は確認されず

  2. 美濃工業にランサムウェア攻撃、情報流出に関しては調査中

    美濃工業にランサムウェア攻撃、情報流出に関しては調査中

  3. マイナビでクラウド環境誤設定、14,762 件の社員情報にアクセス可能な状態に

    マイナビでクラウド環境誤設定、14,762 件の社員情報にアクセス可能な状態に

  4. 新たに約 40,700 名分の従業員 ID 漏えいが判明 ~ スターバックスが利用するシフト作成ツールへ不正アクセス

    新たに約 40,700 名分の従業員 ID 漏えいが判明 ~ スターバックスが利用するシフト作成ツールへ不正アクセス

  5. 外と内を統合して死角をゼロに ~ キヤノンITソリューションズが提案する「ASM → CNAPP 統合運用」

    外と内を統合して死角をゼロに ~ キヤノンITソリューションズが提案する「ASM → CNAPP 統合運用」PR

ランキングをもっと見る
PageTop